電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会

   PCRG Promotion Council of Real Time Positioning using GPS-based Control Stations

 

 【リアルタイム測位利用技術講習会の履歴情報】       


 

講演 開催日 タイトル 講演者 資料
(テキスト)
第20回 令和5年10月31日
(案内・プログラム)
【講演】
「月版GNSSGNSS(Lunar Augme nted Navigation ServiceService)の構築に向けた取り組みと実証ミッションの計画について」
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
 
 村田 眞哉  
【講演】
「地殻変動補正 〜その仕組みと国土地理院の取組み〜」
国土交通省 国土地理院
測地部測地基準課 
課長補佐 木 悠 
【講演】
「マルチGNSS 精密暦作成に関する取組について」
国土交通省国土地理院
測地観測センター電子基準点課 

課長補佐 松 直史
第19回 令和4年11月7日 【講演】
「GNSS基準点及び移動体精密測位に関する
 基礎実証」
国立大学法人東京海洋大学
海洋工学部 海事システム工学科 
教授 久保 信明  
【講演】
「能登半島の群発地震活動に伴う地殻変動
 〜 複数GNSS観測網の統合解析結果 〜」
国立大学法人京都大学
防災研究所 地震災害研究センター 
宇宙測地研究領域 
准教授 西村 卓也 
【講演】
「干渉SARによる定常地盤変動監視」
国土交通省国土地理院
測地部 宇宙測地課 

課長 佐藤 雄大
第18回 令和3年11月8日 【講演】
「GPS/GNSS気象学について」
気象庁 気象研究所
気象観測研究部 第二研究室 
室長 小司 禎教  
【講演】
「民間等電子基準点の活用について」
かなめ測量株式会社
代表取締役 島 和宏 
【講演】
「民間等電子基準点の取組みについて」
国土交通省国土地理院
測地観測センター 電子基準点課

課長 川元 智司
第17回 令和2年11月11日 【講演】
「航空重力測量について(続報)」
国土交通省国土地理院
測地部 物理測地課 
課長 越智 久巳一  
【講演】
「GNSSを巡る環境と、そのさらなる活用」
国土交通省国土地理院
測地観測センター 
火山情報活用推進官 古屋 智秋 
【講演】
EUの測位衛星「Galileo」および欧州・海外
 の測量事情
一般財団法人日欧産業協力センター
GNSS.asia & Space.Japan

マネージャー 赤坂 明 
第16回 令和元年11月7日 【講演】
「民間等のGNSS連続観測点(CORS)の活用に
 向けて 〜 民間等電子基準点の性能基準
 及び登録要領の制定 〜」
国土交通省国土地理院
測地観測センター電子基準点課 
課長 檜山 洋平  
【講演】
「地殻変動補正について」
 〜 高精度測位を国家座標と一致させる 〜
国土交通省国土地理院
測地部 測地基準課
課長 岩田 昭雄
 
【講演】
CLAS(Centimeter Level Augmentation
 Service)システムについて
三菱電機株式会社
電子システム事業本部
高精度測位事業推進部 
地図ソリューショングループ
専任 瀧口 純一 
【講演】
CLAS・MADOCA測位受信機の最新開発
 状況
株式会社コア
GNSSソリューション開発センター

センター長 山本 享弘 
第15回 平成30年11月8日 【基調講演】
「準天頂衛星システム『みちびき』の最新状況
 と利活用事例」
内閣府
宇宙開発戦略推進事務局 
準天頂衛星システム戦略室
企画官 飯田 洋
【講演】
「QZSSの実用サービスを含むGNSS受信機の
 最新状況」
一般財団法人衛星測位利用推進センター
利用実証推進部
部長 松岡 繁
【講演】
「QZSS/CLAS実証実験について」
公益財団法人日本測量調査技術協会
位置情報・応用計測部会、GNSS作業部会
部会長 横井 伸之
【講演】
「民間等のGNSS連続観測点(CORS)の活用
 に向けて」
国土交通省国土地理院
測地観測センター電子基準点課
課長 田中 和之
第14回 平成29年10月25日 【基調講演】
「みちびき(準天頂衛星システム)の最新動向」
内閣府
宇宙開発戦略推進事務局 
準天頂衛星システム戦略室
企画官 坂部 真一
【講演】
「電子基準点海外展開事例
−タイにおける試験観測とその結果−」
株式会社ジェノバ
技術統括 今給黎 哲郎
【講演】
「GNSS 測量におけるBeidou 衛星利用検証」
一般社団法人日本測量機器工業会
GNSS 部門会
部門長 杉本 明
【講演】
「レーザ測位システムICHIDAS Laser の
開発とその応用」
株式会社日立産機システム
事業統括本部
ドライブシステム事業部
IoT機器設計部
技師 槙 修一
第13回 平成28年10月28日 【基調講演】
「電子基準点の現状と将来」
国土交通省国土地理院
測地観測センター電子基準点課
課長 
山口 和典
【講演】
「小型モバイルレーザ計測の現状と課題
 〜UAV等によるレーザ計測技術の紹介〜」
中日本航空株式会社
静岡支店
支店長代理 高橋 弘
【講演】
「ネットワーク型RTK-GNSSを利用した
小型固定翼UAVによる写真測量」
ジオサーフ株式会社
マーケティング・グループ 
イメージング担当
シニア・セールスエンジニア
藤田 義人
【説明】
「準天頂衛星システムの概要」
内閣府
宇宙開発戦略推進事務局 
準天頂衛星システム戦略室
企画官 坂部 真一
第12回 平成27年10月29日 【基調講演】
「測地基準座標系と国連総会決議」
国土交通省国土地理院
測地部 物理測地課
課長 宮原 伐折羅
【講演】
「不動産表示登記制度におけるGNSS測量」
日本土地家屋調査士会連合会
研究所
所長 小野 伸秋
【講演】
「マルチGNSS測量の現状と期待」
−高精度衛星測位技術を用いた測量について−
株式会社パスコ
中央事業部 精密測地課
主任技師 阿部 直宏
【講演】
「離島・遠洋での高精度測位(PPP-AR)について」
東洋建設株式会社 
土木事業本部土木技術部
部長 和田 眞郷
第11回 平成26年10月29日 【基調講演】
「高度な国土管理のための複数の衛星測位システム(マルチGNSS)による高精度測位技術の開発について」
国土交通省国土地理院
測地観測センター衛星測地課
衛星情報係
係長 古屋 智秋
【講演】
「測量現場から見たネットワーク型RTK法の利活用について」
−単点観測法による一筆地測量の実施体験−
株式会社上智
事業本部測地課
課長補佐 飯澤 光央
【講演】
「ネットワーク型RTK法の土木利用事例」
−ネットワーク型RTK法と3次元設計データによる効率的な施工管理について−
ライカ ジオシステムズ株式会社
ジオマティックス事業部
マーケティング部
シニアマネージャー 橋本 靖彦
【講演】
「GNSS測量のさらなる有効利用について」
−グローバル製品の標準機能に見るGNSS測量機への期待−
株式会社ニコン・トリンブル 
企画部企画課製品グループ
五十嵐 祐一
第10回 平成25年10月24日 【基調講演】
「高精度地理空間情報を高度に活用するG空間社会の実現にむけて」
−高精度衛星測位サービス利用促進協議会の目的と今後の計画−
一般財団法人衛星測位利用推進センター
企画管理本部
本部長 網谷 久夫
第一事業部 事業部長 松岡 繁(講演者)
【講演】
「電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会の12年の歩み」
−これまでの評価と今後に向けて−
電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会
代表幹事 小川 和博
【講演】
「GLONASS対応現地調査端末を活用した除染工事の効率化支援への取り組み」
株式会社タックエンジニアリング
技術部 空間情報グループ
技師 仙木 真聖
【講演】
「マルチGNSSを用いたリアルタイムデータの利用促進について」
−現場での活用事例とその効果について−
西尾レントオール株式会社 
通信測機営業部 建設ICT営業課
加藤 和人
第9回 平成24年10月18日 【基調講演】
「高精度ジオイド・モデルについて」-GNSS測量による標高決定-
国土交通省国土地理院 測地部物理測地課
課長補佐 河和 宏
【報告】
「マルチGNSS実証実験の概要とQZSを利用したRTK法及びキネマティック法による効果確認」
電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会
基盤技術ワーキンググループ座長 
細谷 素之
「マルチGNSS対応ネットワーク型RTK配信を利用した1周波GPS/GLONASS受信機の実用性検証実験」
独立行政法人国立高等専門学校機構 茨城工業高等専門学校
准教授 岡本 修
「マルチGNSS実証実験〜報告〜(バギーによるVRSRTK(GNSS補正情報)測量検証)」
測位衛星技術株式会社
取締役営業部長 増田 稔
「悪条件下におけるマルチGNSSの有用性についての実証実験」
セナーアンドバーンズ株式会社
技術専門部長 松澤 豊
第8回 平成23年10月20日 準天頂衛星初号機「みちびき」による民間利用実証状況報告 財団法人衛星測位利用推進センター利用推進本部 
利用実証推進プロジェクトリーダー
松岡 繁
「東日本大震災から学ぶ不動産登記制度の問題点」 日本土地家屋調査士会連合会
常任理事(研究所長) 小野 伸秋
「マルチGNSS実証実験計画について」 電子基準点を利用したリアルタイム測位推進協議会
基盤技術ワーキンググループ
座長代理 細谷 素之
共同講演者:株式会社ジェノバ
システム運用担当責任者
技術部次長 迫 謙一
第7回 平成22年10月14日 【基調講演】 
地籍調査作業規程準則の
改訂について
国土交通省 土地・水資源局
国土調査課 
主査 伊藤 純一
【基調講演】
場所情報コードによる新しい
位置情報基盤の整備
国土交通省 国土地理院 測地部 
測地技術調整官 高橋 保博 
日本として必要な社会インフラQZSSと
その利用
日本電気株式会社 
航空宇宙・防衛事業本部
エグゼクティブエキスパート 
峰 正弥 
GNSSを利用した情報化施工 株式会社間組 技術・環境本部
技術研究所 技術研究第一部
主任研究員 黒台 昌弘

第6回

平成21年10月15日 【基調講演】 電子基準点の今後 国土交通省国土地理院
測地観測センター衛星測地課 
課長 辻 宏道
【基調講演】 GNSSトレンド 社団法人日本測量協会
技術顧問 土屋 淳
公共測量におけるVRS活用事例について 中日本航空株式会社
調査測量事業本部技術部
プロジェクト推進総括 鵜飼 尚弘
モービルマッピングシステム(MMS) アイサンテクノロジー株式会社
プロダクトセールス事業本部
執行役員 佐藤 直人
パネルディスカッション コーディネーター
利用促進WG座長 山本 理

第5回

平成20年10月16日 【基調講演】 GISの最前線 株式会社ネクストパブリッシング
編集長 岩見 一太
地上型レーザスキャナとVRS-RTKGPSによる河川計測手法について 東名開発株式会社 
空間情報部長 伊藤 与志雄
VRS−RTK単点観測法の精度は、どうなのか 有限会社ブイアールエス神奈川
代表取締役社長 尾崎 和 
土地家屋調査士の日常業務におけるネットワーク型RTKーGPS利活用について 日本土地家屋調査士会連合会
理事(業務部次長) 堀越 義幸
パネルディスカッション コーディネーター
利用促進WG座長 山本 理

第4回

平成19年10月11日 【基調講演】       
地理空間情報活用推進基本法関連の最近の動向と公共測量作業規程の改定
国土交通省国土地理院企画部
測量指導課課長 下山 泰志
道路基準点の整備について 国土交通省
国土技術政策総合研究所
高度情報化研究センター
情報基盤研究室
研究官 布施 孝志
新潟県中越地震における公共下水道復旧工事へのVRS活用 ・新潟県工業用水道台帳整備におけるVRS活用とGIS化 金井度量衡株式会社
第一事業部
次長 GPS担当 吉田 雄一

第3回

平成18年10月11日 【基調講演】        
GPS時代の測地学
社団法人日本測量協会
常任参与 西 修二郎
再測のないRTK測量に向けて 中日本航空株式会社
調査測量事業本部
技術部空間計測第3グループ
技師 鵜飼 尚弘
FKP−GPS測量と超音波レベル計による移動体連続標高計測 (電子基準点面補正パラメータ処理技術を用いた移動体計測への応用事例) 株式会社シン技術コンサル  
技術企画部 次長 小林 伸二
「移動体からの高速3次元計測」(デベロソリューションズ株式会社)の紹介 株式会社ジェノバ 
常務取締役事業開発部長 
細谷素之

第2回

平成17年10月19日 【基調講演】
新測位衛星システムとRTKのこれから
社団法人日本測量協会
技術顧問 土屋 淳
(元国立天文台教授)
ネットワーク型RTK-GPSを利用した無人田植機による自動作業 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構中央農業総合研究センター 作業技術研究部
機械作業研究室
主任研究官 長坂 善禎
RRS(電子基準点とのRTK−GPS)による3級基準点測量 武州測量株式会社秩父支店
支店長 齋藤 浩二
ネットワーク型RTK-GPSを利用した復建調査設計(株)様による海底地層調査での実施例 三菱電機株式会社
IT宇宙システム推進本部IT宇宙システム第一部 国土位置情報システム推進課
専任 島 光秀

第1回

平成16年11月26日 【国土地理院出前講座】  
宇宙から見た日本列島の動き ・GPS衛星で地殻変動をとらえる。 ・日本の地殻変動
国土交通省国土地理院
測地観測センター 衛星測地課
衛星軌道係長 宮原 伐折羅

    ホーム                   サイトマップ